OH!ラーメン博2018に行ってきた!人が並んでる4店舗のラーメンを食べたよ!
2018年9月29日土曜日。
台風24号が日本縦断して猛威を振るうか振るわないかで世間が慌てていた、そんな時です。
私、アシリはコンベックス岡山にいました(*^▽^*)
というのも、OH!ラーメン博2018に参加するためです!!
OH!ラーメン博とは
OH!ラーメン博とは、年に一度のおかやま元気まつりの一環として、岡山県内外の有名店のラーメンをいただけるイベントなんですよー。
料金は前売り券で一杯600円、当日券なら一杯700円。ラーメン博だからこそ食べれる特別な一杯なので、うれしいですね(^^)/
ちなみに、2018年に参加なさったラーメン屋さんは以下の15店舗。
ラーメン 信州鶏白湯気むずかし家(長野)
座王(大阪)
富山ブラック麺家いろは(富山)
醤油ラーメン専門店せたが屋(東京)
金澤濃厚中華そば神仙(石川)
新見ら~めん いぶき(岡山)
麺処ぐり虎 本店(岡山)
ぼっけゑラーメン(岡山)
隠岐の島ラーメン(岡山)
中華快席福幸(岡山)
あがいやんせ(岡山)
中華 錦亭(岡山)
麺屋卓朗商店(静岡)
味噌ラーメン専門店麺乃國+ 難波千日前店(大阪)
麺や雅(北海道)
さて、おかやまラーメン博2018は県内外の有名店が出店しており、全部食べるのは不可能に近いので県外かつ行列がぱっと見で多かった4店舗のラーメンを食べてみました。
(というのも、本当は県外のラーメン8店舗を全部食べる予定でしたが、2日目が台風で中止になったので・・・)
では一つ一つ紹介いたします(*^▽^*)
金澤濃厚中華そば神仙 濃厚味噌炙り肉盛
金沢で有名なラーメン屋、金澤濃厚中華そば神仙さんのラーメンです!
結構並んでました~。100人くらい並んでたかも。
30分くらい待って、受け取りました(*^▽^*)
味噌の良い匂いです!
麺がモチモチ細麺で美味しかったです(*^▽^*)
スープは、味噌担担麵を思い出すようなコクのあるお味噌でした。
乗ってるお肉は薄切りでしたが結構な大きさと量でした。600円なら満足ですね!
ごちそうさまでした!
公式サイト:金澤濃厚中華そば神仙
座王 骨付きカルビステーキラーメン
大阪で有名なラーメン屋、座王さんのラーメンです!
ここも結構並んでました(*^▽^*)
やっぱり圧倒的な男性率でした(笑)
並んで待っていると、女性店員さんと話をすることができ、今年の12月?にドレミの街(イコットニコット)のところに精肉店・ラーメン店を出店するのだとか。まあ、また行ってみます。
で、待つと。
おお!これは美味しそうです(*^▽^*)
骨付き肉とネギたっぷりって良いですね!
お肉はジューシーで柔らかく、油のおいしさがスープにも移ってました~
まあ、油の量がやばいので、スープはほぼ飲みませんでしたがwww
麺は油に負けないように太目でしたね。
ごちそうさまでした~!
サイト:座王
麺や雅 焼味噌らーめん
北海道で有名なラーメン屋、麺や雅さんのラーメンです!
おそらく、麺や雅がOH!ラーメン博2018で一番並んでいたと思います(*^▽^*)
150人くらい並んでいたような・・・
LINE漫画で3冊くらい読み終わりそうでしたwww
で、40分以上待つと、ついに!
おお、おいしそー!
味噌の風味が香る、茹で卵・海苔・チャーシューの乗った正統派味噌ラーメンですね!
なんとも、麺がおいしい!!!
麺がツルツル・モチモチで美味しかったですね~
スープも焼味噌だけに、香ばしい味噌の風味が鼻に抜けます(*^▽^*)
ごちそうさまでした!
サイト:麺や雅
醤油ラーメン専門店せたが屋 四つ巴焼豚麺
東京で有名なラーメン屋、せたが屋さんのラーメンです!
ついに最後の4杯目!ということで、俺が好きな煮干し系スープの一杯を!
昼も過ぎてちょっとずつ並びも安定して増えてましたね~。
待つと・・・
4枚のチャーシュー(豚トロ、焼き豚、バラロール、角煮)とトロトロ煮卵の豪華なラーメンです(*^▽^*)
豚トロ?が小さいのは600円だし仕方ないですね(笑)
スープは煮干し系の海鮮の風味が食欲をそそります。
細麺がスープ、肉と煮卵に合いますね~~!
ごちそうさまでした!
本当なら二日目にも行って、県外出店の8店舗すべて制覇する予定だったんですけど、台風で中止になったので悔しい限りです( ;∀;)
でも、また来年がある!ってか明日がある!
ラーメンに行きますよ~!
みなさんも、来年のOH!ラーメン博に参加なさってはいかがでしょうか!